今日から味噌の仕込みです!
2012.01.14
今日から味噌の仕込み本番です。
麹も素晴らしい出来です!
当宿(姉妹店)の味噌は、京都で300年以上の歴史を持つ種麹屋さんで作られた種麹を使って、昔ながらの道具と製法で熟成された麹を使っています。
湿度や温度を麹にとって丁度良い状態で熟成させる部屋「室(むろ)」は、余分な湿気を吸収して麹にとって安定した状態を作りやすい煉瓦や木で作られています。
麹を熟成させる箱には木の繊維の中に麹菌が住んでいるので、箱は古くなっても捨てないで何十回と修繕しながら使い続けます。(修繕に使う木の種類にも気をつけないといけません。)微妙な温度湿度管理の為に、底板の厚さなども考慮された造りになっています。
その他、気候や水質など、様々な知識や技術や経験によって高品質の麹ができあがります。
この製法で麹を作るのは上記のように大変な手間と経験が必要なので、近年ではこの製法で作られる麹は減ってきています。この道具と製法で作られた麹を使用して作られた味噌は大原では当宿(姉妹店)の味噌だけです。
I make bean paste from today.
I make bean paste using the mold starter made from the mold starter store who has 300 years or more of history in Kyoto.
Koji is made in the room made from the brick whose humidity and temperature are easily stable, or a tree.
Since the aspergillus is contained in the box which makes koji, using a box is continued fixing without throwing away, even if it becomes old.
The kind of tree used for repair is also important.
In addition, quality koji is done by various knowledge and technology, such as climate and water quality, or experience.
Since it is very difficult to make koji from this process, it is decreasing in recent years.
The bean paste made using the koji made from this tool and process is only my bean paste in Ohara.
我用今天製作醬。
使用以在京都有300年以上的?史的種曲子舖先生做成的種曲子,我製作醬。
曲子在濕度和?度容易穩定的磚和在樹做成的房間做成。
因為曲子菌進入著製作曲子的箱子,箱子變得舊不扔掉一邊修理一邊也持續使用。在修理上使用的樹的種類也重要。
其他,氣候和水質等,各種各樣的通過知識和技術和經驗高質量的曲子做完。
因為用這個做法製作曲子非常難,近幾年減少。使用與這個工具用做法做成的曲子做成的醬大原只是我的醬。