- イベント (68)
- その他の植物 (110)
- ハモ (4)
- プラン (186)
- メディア (87)
- 五右衛門露天風呂 (24)
- 京都観光 (16)
- 体験 (2)
- 冬 (58)
- 味噌 (91)
- 味噌鍋 (192)
- 夏 (92)
- 大原 (328)
- 姉妹店 味噌庵 (385)
- 姉妹店 雲井茶屋 (55)
- 寂光院 (4)
- 山椒 (22)
- 庭 (70)
- 施設 (333)
- 日帰り温泉 (112)
- 春 (104)
- 朝食 (2)
- 未分類 (90)
- 桜 (111)
- 正月 (14)
- 秋 (72)
- 紅葉 (135)
- 蛍 (2)
- 雪 (22)
- 鮎 (25)
- 麹酵素ジュース (6)
1970年代
2017.10.20
1970年開催の大阪万博、その後のアンノン族の大原ブーム、京都~大原~三千院♪の歌のブーム、などで1970年代の大原は大人気で、田舎道も観光のお客様で溢れんばかりという状況でした。当宿もその頃に創業いたしました。
それから40年以上経ちました。
大原は当時ほどの賑やかさはなくなり、本来の何百年も前から続く昔ながらの静かな大原に戻っています。
1970年代にお越しになられたお客様にとっても当時と何も変わらない大原で思い出を振り返る旅はどうでしょうか?お土産物屋さんは少し減ったり変わったりしていると思いますが昔から変わらない店がたくさんあります。
色々な観光地が賑やかに派手になっていく中、大原は昔と何も変わらず静かで落ち着く隠れ里のままです。
当宿も少し大きくなり温泉宿になりましたが昔ながらの民宿スタイルでお客様をお待ちしております。