- イベント (68)
- その他の植物 (110)
- ハモ (4)
- プラン (186)
- メディア (87)
- 五右衛門露天風呂 (24)
- 京都観光 (16)
- 体験 (2)
- 冬 (58)
- 味噌 (91)
- 味噌鍋 (192)
- 夏 (92)
- 大原 (328)
- 姉妹店 味噌庵 (385)
- 姉妹店 雲井茶屋 (55)
- 寂光院 (4)
- 山椒 (22)
- 庭 (70)
- 施設 (333)
- 日帰り温泉 (112)
- 春 (104)
- 朝食 (2)
- 未分類 (89)
- 桜 (111)
- 正月 (14)
- 秋 (72)
- 紅葉 (135)
- 蛍 (2)
- 雪 (22)
- 鮎 (25)
- 麹酵素ジュース (6)
カメムシ
2016.10.22
夏の大原
2016.07.13
大原の夏は京都市内より5度ほど低いので市内から来られたお客様は「涼しいね~」と仰られます(ずっと住んでいる者としてはものすごい暑いですが(笑)。日によっては晩だとクーラーは無い方が気持ちが良かったりします。自然の風もお楽しみ下さい。
そういう大原はアクティビティで有名な観光地ではございませんが、夏は地元の川(浅いです)で泳いだり近くの釣り堀でBBQなど、夜は近くの木の蜜に集まってくるカブトムシ採集など、山ならではの遊びがたくさん出来ます。秘密のポイントなどもございますので是非お尋ねください。(実は琵琶湖へは30分圏内です。)
ヨーロッパから来られるお客様は景色の良いあぜ道に座って景色を見ながら一日中読書を楽しまれたりしています。今まではあまりなかった大原の楽しみ方です。
昔ながらの風景以外何もないのが大原の良さでもあります。
夏の大原に是非お越し下さい。