- イベント (68)
- その他の植物 (110)
- ハモ (4)
- プラン (186)
- メディア (87)
- 五右衛門露天風呂 (24)
- 京都観光 (16)
- 体験 (2)
- 冬 (58)
- 味噌 (91)
- 味噌鍋 (192)
- 夏 (92)
- 大原 (328)
- 姉妹店 味噌庵 (385)
- 姉妹店 雲井茶屋 (55)
- 寂光院 (4)
- 山椒 (22)
- 庭 (70)
- 施設 (333)
- 日帰り温泉 (112)
- 春 (104)
- 朝食 (2)
- 未分類 (89)
- 桜 (111)
- 正月 (14)
- 秋 (72)
- 紅葉 (135)
- 蛍 (2)
- 雪 (22)
- 鮎 (25)
- 麹酵素ジュース (6)
のれん
2009.03.15
玄関の「のれん」を新調しました。
今まで3枚短冊(と言うのだろうか?)だったのを5枚短冊にしました。非常に良いバランスになったと思います。
製作は味噌庵のれんでもお世話になっているご近所のみつる工芸さん。いつも良い仕事をされます。
イノシシ防御柵
2009.03.05
大原では農作物をイノシシから守る為に大原全体を柵で囲っています。
当宿の裏山にも柵があるのですが、先日の雨で木が倒れ柵を破壊したので町内の方で修理しました。
これで一安心です。
豆乳
2009.02.15
味噌の仕込み過程で出る大豆の煮汁を宿泊のお客様にお出ししています。
少し喉にひっかかる感じですが肌など健康に良いらしく、大原で味噌を造っている家庭では昔から飲まれています。
ヒノキの香り
2009.02.03
今日から数日間、ヒノキの香りをお楽しみいただきたく思い、中風呂にヒノキの粉などを入れた袋を浴槽に入れます。
露天五右衛門風呂の釜には入れませんので、中風呂にてお楽しみ下さい。
発売中のLEEに掲載中(民宿)
発売中の大人組に掲載中(味噌庵)
大原温泉湯元 京の民宿 大原の里
京都大原の味噌屋さん 味噌庵