味噌屋を運営する当宿オリジナル味噌作り体験プランの受付開始です!
2013.01.26
味噌屋も運営している当宿でしか出来ないオリジナルの味噌作り体験プランの受付が始まりました!
姉妹店の味噌庵のホームページです。このお味噌の手作り体験が出来ます。
国産大豆、塩、昔のままの製法で作った麹、大原の水、大原の環境、熟練の技、で作っている当宿自慢の味噌、
をお客様にも体験していただきたいと思いこのプランを作りました。
大豆を茹でる工程や、煮汁を切る工程、を省いた仕込み作業になりますが、
大豆を潰す作業や麹の塊を崩して塩と混ぜる作業や混ぜる作業など、味噌作りを十分体験していただける内容となっています。
そうやって仕込んだ味噌は実際に約一年間当宿姉妹店の味噌屋の味噌蔵で熟成させたからお客様のご自宅へお送りいたします。
ご宿泊とセットにした味噌作りプラン、日帰り温泉とセットにした味噌作りプラン、味噌作りだけを体験出来るプラン、
をご用意しておりますのでお客様のご都合にあったプランをお選びください。
▼体験スケジュール▼
・13:00 宿前にお集まりください。スタッフがご案内します。
・13:10 大豆、塩と味噌庵自慢の米麹で味噌づくり体験スタート!
・14:30 味噌づくり体験終了。お疲れ様でした!
開催日程:3/1,3/2,3/8の三日間。
料金(全て税込み):ご宿泊:【平日】1名様14,400円、【土曜日】1名様14,900円。ご宿泊は味噌作り体験+夕食(味噌鍋)+朝食。
日帰り温泉付き:味噌作り体験+夕食(味噌鍋)+温泉→1名様8,500円
体験のみ:味噌作り体験 1名様6,000円
※対象は大人のお客様のみになりますがお子様もご希望のお客様は一度お問い合わせください。
※別途入湯税がかかってまいります。
通常の宿泊プランと異なり変則的なプランとなりますので、
ご予約、お問い合わせはwebmaster@oohara-no-sato.co.jpに直接メールいただきますか、以下のページからお願いいたします。
ご宿泊とセットの味噌造りプラン。
http://www.jhpds.net/ooharasato/uw/uwp3200/uww3201init.do?yadNo=307947&roomTypeCd=0281626&planCd=L0265040
日帰りとセット、体験だけのお問い合わせはこちら。
(申し訳ございません、自社HP上での更新作業が間に合っておりませんので備考欄にご記入をお願いいたします。)
http://京都の日帰り温泉.com/
A bean paste making-experience plan is a plan for the guests who can understand Japanese.
I cannot send the bean paste which carried out the completion of maturing to a foreign country.
醬製作體驗計劃是能理解日語的適合客人的計劃。
我不能寄成熟完成的醬到外國。
味噌の仕込み
2013.01.16
姉妹店の味噌屋で明日から味噌の仕込みが始まります。
仕込み作業はこれから3月頃まで続く予定です。
詳しくは姉妹店 味噌庵のホームページまでお越しください。
I do preparation of bean paste from tomorrow.
Bean paste is ripened for about one year.
從明天開始我做醬的訓練。
醬約1年使之變成熟。
明けましておめでとうございます!
2013.01.02
味噌蔵の改築工事完了!
2012.12.27
味噌蔵の拡張工事が完了しました!来年早々の仕込みに間に合ってホッとしました(笑)。
拡張と言っても新たに増築するのではなくて、今ある蔵を整理して収容量を増やす工事をしました。 (二階の床や柱を補強して樽を置けるようにしたり。)
蔵の柱には味噌を熟成させる菌が長い年月をかけて住んでいるので、壊さないでそのまま利用していま す。
また、菌を住まわす為に昔から味噌蔵に残してあった柱を再利用しています。
当宿の味噌はこのように、建築、環境、素材、技術、など色々なものを守りながら熟成させている自慢の味噌です。
その味噌を使った鍋を是非食べにお越しください!どの種類の鍋にもこの味噌を使っています。
The expansion project of the miso warehouse was completed.
Since the “fungi” which ripens bean paste lives in the pillar of the warehouse, it is reusing without breaking.
Therefore, for the carpenter, it was difficult construction.
My bean paste is maintaining and making traditional “construction”, “environment”, a “material”, and “technology.”
醬倉庫的擴張工程完成了。
因為醬使之變成熟的「菌類」住在倉庫的柱子,不弄壞再利用著。
因此是對木匠來?難的工程。
維持照舊的「建築」「環境」「素材」「技術」製作著我的醬。
味噌蔵の工事
2012.12.21
当宿自慢の味噌を熟成させている味噌蔵の拡張工事をしています。年明け早々に味噌の仕込みをするので間に合うのか少し焦っています(笑)。
蔵の別の場所で剥がした板には味噌を熟させる菌が住んでいるので、捨てないでそのまま蔵の他の場所で使います。壁の板に使ったり、床の板に使ったりしています。味噌菌の住み着いた木材は宝物なので昔の蔵の木材も捨てないで味噌蔵の中に残してあります。老舗の肉まん屋さんが火事の時に何よりもまず種菌?を持ち出したという気持ちがわかります。
美味しい味噌を造るにはこのように、設備(昔ながらの熟成方法を守っている味噌蔵)、環境(大原の気候)、素材(一言では語れない自慢の麹、厳選した大豆や塩)、熟練の技(ほぼ全ての工程を昔ながらの手作業)、など色々なものが必要で、大原でこの方法で味噌を熟成させているのは当宿(姉妹店の味噌屋)だけです。
味噌鍋発祥の宿の手作り味噌は深みがひと味もふた味も違いますので、機会がありましたら是非お試しください。味噌鍋以外の鍋にも色々なこだわり味噌を使っています。
姉妹店の味噌庵もよろしくお願いいたします!