- イベント (68)
- その他の植物 (110)
- ハモ (4)
- プラン (186)
- メディア (87)
- 五右衛門露天風呂 (24)
- 京都観光 (16)
- 体験 (2)
- 冬 (58)
- 味噌 (91)
- 味噌鍋 (192)
- 夏 (92)
- 大原 (328)
- 姉妹店 味噌庵 (385)
- 姉妹店 雲井茶屋 (55)
- 寂光院 (4)
- 山椒 (22)
- 庭 (70)
- 施設 (333)
- 日帰り温泉 (112)
- 春 (104)
- 朝食 (2)
- 未分類 (90)
- 桜 (111)
- 正月 (14)
- 秋 (72)
- 紅葉 (135)
- 蛍 (2)
- 雪 (22)
- 鮎 (25)
- 麹酵素ジュース (6)
ドライアイス
2009.08.08
白みそアイスと白みそ生キャラメルの発送には大きなドライアイスを入れています。
これでお客様の元まで溶けずに安心してお届け出来ます。
※紙に包んでいますが取り扱いにはご注意ください。
【新商品】白みそ生キャラメル
2009.08.03
ようやく発表出来ます!
白みそスイーツ第二弾 「白みそ生キャラメル」 です!
まずは説明から。
「 人気の「白みそアイス」に続いて新しい味噌スイーツ登場!
見た目は普通の生キャラメルと変わりませんが、厳選された国内産の大豆、昔ながらの熟成法と場所と素材で熟成される麹、大原の里に湧き出る地下水で作られた「味噌庵」の味噌が入っています。キャラメルに入っているツブツブは麹の米の粒です。
白辛口味噌と生キャラメルの割合は半年かけて研究をしました。何種類もの試作品の中から試行錯誤して生まれたのがこの生キャラメルです。商品化までは1年半ほどかかっています。
大豆と麹の自然の甘さが持ち味の白辛口味噌。その白辛口味噌を入れることで、やさしい口どけと、さらにまろやかなコクが生まれました。味噌の風味が主張しすぎないのが美味しさのポイント。ついつい手がのびて、何個でも食べられそうです。
白味噌も生キャラメルも手作りなので少しずつしか作ることができません。そのため、お値段はちょっと高めですが、上品な味噌スイーツをぜひ一度お試しください! 」
生キャラメルとしては後発組だったので発売するか迷いましたが、非常に美味くて発売しないのは勿体ないと思い発売を決定しました。
単に「変わった」キャラメルは目指していなくて、いたって真面目に美味しい生キャラメル、普段に毎日ちょこちょこつまめる生キャラメル、を目指して開発しました。私の周りでは毎日休憩の度につまんでいます(笑)。
ちょっと文章長過ぎですね(笑)。それくらいオススメなのです!
是非一度お試しくださいませ。
もうすぐ
2009.08.01
ようやく白みそスイーツ第二弾のパッケージが届きましたので、朝から撮影をしていました。
※写真は白みそアイスと並べて撮っている風景です。
早ければ二、三日以内に発売開始出来そうです。
白みそアイスパフェ
2009.07.26
新メニュー「白みそアイスパフェ」を作りました!姉妹店の「雲井茶屋」で【近日】販売開始予定です。
白みそアイス、秘密の甘いソース、手作り黒糖ゼリー、小豆から炊いているあんこ、粉から厳選した手作りの白玉(白と抹茶)、抹茶の八つ橋(生ではない)、が入っています。
パフェのアイスやあんこやソースの色々な甘味を白玉や抹茶の八つ橋が良い感じに「まとめて」くれています。
秘密の甘いソースはあっさりした白みそアイスによく合います。秘密のソースの味や内容は実際に食べて体験してみてください。
このパフェを作るのに色々なパフェを何種類も食べ歩きました。白みそアイスに合うパフェになったと思います。大原にお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。(料金は税込1,000円を予定しています。)