- イベント (68)
- その他の植物 (110)
- ハモ (4)
- プラン (186)
- メディア (87)
- 五右衛門露天風呂 (24)
- 京都観光 (16)
- 体験 (2)
- 冬 (58)
- 味噌 (91)
- 味噌鍋 (192)
- 夏 (92)
- 大原 (328)
- 姉妹店 味噌庵 (385)
- 姉妹店 雲井茶屋 (55)
- 寂光院 (4)
- 山椒 (22)
- 庭 (70)
- 施設 (333)
- 日帰り温泉 (112)
- 春 (104)
- 朝食 (2)
- 未分類 (93)
- 桜 (111)
- 正月 (14)
- 秋 (72)
- 紅葉 (135)
- 蛍 (2)
- 雪 (22)
- 鮎 (25)
- 麹酵素ジュース (6)
ソトコト(木楽舎) 2011年2月号に掲載されます!
2011.01.03

明けましておめでとうございます!
今年も、民宿大原の里、味噌庵、雲井茶屋、を宜しくお願いいたします。
今年初の雑誌掲載は「ソトコト(木楽舎)2011年2月号」です。
当宿の冬季限定の「山椒ぼたん鍋」や露天五右衛門風呂などの施設をご紹介いただいています。
少し大きいサイズの雑誌なので写真も大きくて見やすいです。
発売日は2011年1月6日です。
【味噌庵 新商品】白みそあめ
2010.12.26
今年最後に味噌庵の新商品の販売開始です!(まずは自社サイトからの販売開始です。)
宿や味噌庵の実店舗では秋頃から先行販売していましたが、ご購入いただいたお客様からは「懐かしい味、素朴な甘さ」とご評価をいただいております。
新たに加わりました「白みそあめ」も末永く宜しくお願いいたします。
【商品説明】
「白みそあめ」は京都の老舗の飴屋さんにご協力いただいて商品開発した飴です。味はもちろん、透明感のある見た目も大事にしました。入れる味噌の量が多過ぎると白くなってしまい、かと言って少なくすると味噌の風味がなくなってしまうので、絶妙なバランスで味噌の風味は残しつつ透明感のあるように練り込んであります。このあたりは飴屋さんのノウハウがないと思ったように出来上がりません。
味は、口に入れた瞬間柔らかい味噌の風味が広がって、かと言って味噌の風味が強すぎない、なぜか懐かしく感じる素朴な味わいになっています。
原材料:砂糖、水飴、味噌(大豆、米麹、塩)
賞味期限:1年
【姉妹店 味噌庵、雲井茶屋】年末年始の営業について
2010.12.23
12/28 09:00?14:00
12/29?1/1 休み
1/2 10:30?16:00
1/3 10:00?17:00
1/4 09:00?17:00
味噌庵の商品の電話やファックスでもご注文締め切り ?12/25
味噌庵の商品の年内の最終発送日 ?12/27
味噌庵の商品の年始の発送 1/5?
※オンラインショップでの「ご注文に関して」はお休み無しで受付中です。発送業務は上記の日程となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。