味噌蔵の改築工事完了!
2012.12.27
味噌蔵の拡張工事が完了しました!来年早々の仕込みに間に合ってホッとしました(笑)。
拡張と言っても新たに増築するのではなくて、今ある蔵を整理して収容量を増やす工事をしました。 (二階の床や柱を補強して樽を置けるようにしたり。)
蔵の柱には味噌を熟成させる菌が長い年月をかけて住んでいるので、壊さないでそのまま利用していま す。
また、菌を住まわす為に昔から味噌蔵に残してあった柱を再利用しています。
当宿の味噌はこのように、建築、環境、素材、技術、など色々なものを守りながら熟成させている自慢の味噌です。
その味噌を使った鍋を是非食べにお越しください!どの種類の鍋にもこの味噌を使っています。
The expansion project of the miso warehouse was completed.
Since the “fungi” which ripens bean paste lives in the pillar of the warehouse, it is reusing without breaking.
Therefore, for the carpenter, it was difficult construction.
My bean paste is maintaining and making traditional “construction”, “environment”, a “material”, and “technology.”
醬倉庫的擴張工程完成了。
因為醬使之變成熟的「菌類」住在倉庫的柱子,不弄壞再利用著。
因此是對木匠來?難的工程。
維持照舊的「建築」「環境」「素材」「技術」製作著我的醬。
寒中托鉢
2012.12.23
今朝は毎年恒例の寒中托鉢がありました。
このホラ貝の音を聞くと年末が来たなあと感じます。
It was cold season religious mendicancy today.
If I hear the sound of this conch shell, I will feel an end of the year.
今天是寒冬托缽。
我聽到這個海螺殼的聲音的話我感到年末。
http://en.wikipedia.org/wiki/Takuhatsu
味噌蔵の工事
2012.12.21
当宿自慢の味噌を熟成させている味噌蔵の拡張工事をしています。年明け早々に味噌の仕込みをするので間に合うのか少し焦っています(笑)。
蔵の別の場所で剥がした板には味噌を熟させる菌が住んでいるので、捨てないでそのまま蔵の他の場所で使います。壁の板に使ったり、床の板に使ったりしています。味噌菌の住み着いた木材は宝物なので昔の蔵の木材も捨てないで味噌蔵の中に残してあります。老舗の肉まん屋さんが火事の時に何よりもまず種菌?を持ち出したという気持ちがわかります。
美味しい味噌を造るにはこのように、設備(昔ながらの熟成方法を守っている味噌蔵)、環境(大原の気候)、素材(一言では語れない自慢の麹、厳選した大豆や塩)、熟練の技(ほぼ全ての工程を昔ながらの手作業)、など色々なものが必要で、大原でこの方法で味噌を熟成させているのは当宿(姉妹店の味噌屋)だけです。
味噌鍋発祥の宿の手作り味噌は深みがひと味もふた味も違いますので、機会がありましたら是非お試しください。味噌鍋以外の鍋にも色々なこだわり味噌を使っています。
姉妹店の味噌庵もよろしくお願いいたします!
【寂光院】ほっこりかぼちゃ焚き
2012.12.15
12/22(土)、23(日)、24(月)の三日間、寂光院にて建礼門院800年御遠忌に先立って「かぼちゃ焚き法要」が行われます。
期間中は毎日先着300名様に無料で焚いたかぼちゃが提供されます。
寂光院でほかほかのかぼちゃを食べて無病息災を祈祷しましょう。
You can eat the Japanese pumpkin cooked in Jakko-in for three days from December 22.
It is no charge.
Those who eat a Japanese pumpkin from ancient times at this time are said not to become sick.
從12月22日開始的三天,你們在寂光院能吃煮的南瓜。免費。
從很早以前這個時期吃南瓜的人一般認為向(到)病不成。